道高教組札幌支部は、2014年12月からこのホームページを開設しました。
札幌支部は、憲法と子どもの権利条約に基づき、「子どもたちが人間として大切にされる学校・社会」をめざしています。
子どものこと、教育のこと、みなさんと一緒に考えていきます。
私たちのとりくみなどについてご意見などをお寄せください。
2019年4月15日に更新しました。
憲法関係学習会・イベント
今年も期待できそう!障害児学校部主催
春の学習交流集会日時 5月25日(土)
第1部 10:00~17:00
第2部 18:00~20:00
会場:第1部 エルプラザ(北8西3)
第2部 労働センター(北9東1)
参加費:第1部1000円(資料・弁当代込)
第2部1000円(寿司・アルコール)
講師の大島悦子さんが二つの実践にもとづいた講演
「発達障害と向き合う~わたしってヘン?わたしは自閉症」
「友達が心に灯ったとき、『ごめんなさい』のことばが」
2019高教組札幌支部大歓迎会
4月6日土曜日、恒例の支部歓迎会。楽しく時間を過ごしました。
今年の企画は「今年こそはこれをやる!広げてみました『大風呂敷・小風呂敷』!」。
参加者から今年の抱負や目標を語っていただきました。
思いの詰まったステキな「風呂敷」話をたくさん聞くことができました。
第90回メーデー北海道集会
5月1日は労働者の祭典!たのしまなくちゃ!
日時:5月1日(水)
オープニング 9:50
デモ終了 12:10
テレビ塔付近で解散です。
会場:大通り西8丁目広場
メーデーデモ終了後、札幌支部主催で、大ボウリング大会、大焼肉交流会を行います。
以下のボウリング大会のチラシDLして、
配布をお願いします。
2019高教組札幌支部大歓迎会
4月6日(土)北海道高等学校教職員センター大会議室
18:00~ (分会代表者会議16:00~終了後)
今年の企画:今年こそはこれをやる!広げて見ました!大風呂敷・小風呂敷
今年度の抱負を語り合いながら交流しましょう。
道高教組札幌支部第80回定期大会・退職組合員を囲む会
2019年2月16日(土)北海道高等学校教職員センター
2月15日「はばたきNo576」を発行しました
12月15日(土)高等学校教職員センター大会議室で、札幌支部大望年会を行いました。
札幌西を退職された三好先生のマジックショーで盛り上がりました。
来年はいい年でありますように!!
秋のブロック会議・交流会
秋というには寒い中でしたが、各ブロック会議・交流会が開催されました。
11月29日「はばたきNo575」を発行しました
11月3日(土)4日(日)に札幌市教育文化会館などを会場に全道合研が開催され、
参加者は千名を超え、2日間のわたり子どもと教育について語り合いました。
民主教育研究所の梅原利夫さんの記念講演「新学習指導要領を主体的につかむ」は、
背筋が伸びる思いの内容で、とても好評でした。
10月14日(日)、さっぽろ<子育て・教育>市民フェスティバルが行われました。
この催しは高教組札幌支部や子どもと教育・文化道民の会など8つの民主団体が実行委員化を構成し、
シンポジウムや分科会など学習交流を深めるものです。
今年は「笑顔が輝く子どもと大人の未来〜かかわりのわずらわしさを乗り越えて〜」と題し、
子どもをまん中にどう大人がつながるかを多くの人が語り合いました。
10.4「はばたきNo574」を発行しました
ブラックアウト問題を口実に泊再稼働は許さない!
台風21号の影響が残る9月6日未明に発生した大地震、それに引き続く大停電。お怪我や住宅被害などは無かったでしょうか?困っていることがありましたら道高教組へご相談ください。
また、全教共済の総合共済・火災共済に加入されていらっしゃる方々には、お見舞い金を給付する制度がございます。建物被害がある方は必要な申請手続きがありますので、下の左図を参照してください。
建物被害がない場合でも、総合共済の加入者には給付がありますので、職場で下の右図のように「救助法適用見舞金申請書」を取りまとめて共済会へ送ってください。
41人の参加で札幌支部教研を行いました。
北大の山形定さんから、ニセコ高校のエネルギー問題授業での不当な教育への介入について
詳細に話を伺いました。
6・9行動の会場がJR札幌駅南口に変更になっています。お間違えの無いようにお願いします。
訂正とお詫び
はばたきNO573の1面の高校配置計画に関する記事の表に間違いがありました。該当する学校の関係者にご迷惑をかけたことをお詫びし、訂正させていただきます。
7.25「はばたきNo573」を発行しました
2018原水爆禁止世界大会代表派遣壮行会
7月22日(日)に札幌南分会の小笠原洋志さんの広島大会への代表派遣壮行会を行いました。
小笠原先生の力強い決意表明につづき、世界大会参加経験者からあたたかい激励メッセージをいただきました。当日は長らく札幌支部を支えていただいた柳悌二先生のお疲れ様会を兼ね、生演奏を聴きながら楽しい時間を過ごしました。
暑い中ですが、本物の研修をしませんか?
7月の総がかり行動ご案内
未曾有の災害そっちのけでギャンブル天国をつくる法案審議!?
一体何考えてんの?
悪法目白押しの会期末!
嘘で塗り固めた政権の暴走
は許せません!
夏休みはじっくりと自主研修しましょう。
学校・職場づくり学習会がジャストフィット!
道高教組は7月末の29日(日)に全道分会代表者会議、
30日(月)には学校・職場づくり学習会を開催します。
学校・職場づくり委員会では、
「改訂学習指導要領を乗り越える教育実践」として
埼玉県立川口北高校教諭の小池由美子さんが
「生徒が中心の授業づくりと学校づくり」と題した
実践を報告します。
がんじがらめにされている学校職場で、どのように
生徒と教職員が解き放たれていくのかに興味が持てます。
たくさんの参加をお持ちしています。
高教組札幌支部春のブロック会議&交流会
6月末に札幌支部6ブロックすべてで春の集まりを催し、たのしい時間を過ごしました。
すべての会場で全教共済の学習会を行いました。
なつフェス BBQ&うまいもんDE大交流会
6月16日なつフェス1日目の夜、高校センターで第交流会
老いも若きも入り乱れ、楽しい交流会となりました。
第57回道民教合同研究さっぽろ集会
6月末から7月にかけての講演のご案内です。興味のある方は参加してください。
2018春の学習交流集会5月26日(土)ちえりあ 高等学校教職員センター
昼の部も夜の部も大満足 深く学び、語り合った1日!
夜の交流会は、おいしい料理と飲み物をいただきながら、学習会を振り返ったり、日頃の学校での話で盛り上がりました。若い先生方どうしのつながりもできたようです。
講師の佐藤比呂二さん(右上写真)も参加していただき、マジシャン「ボブチャンチン」として、いろいろなマジックを披露していただきました。いくつかネタも教えていただき、ものすごく好評でした。
6月の総がかり行動の案内
追い詰められた安倍政権!
過労死容認の「働かせ方改革関連法案」の成立を許さない。
嘘で塗り固めたなんでもありの安倍内閣は退陣しかありません。
なによりも子どもたちの教育によろしくありません。
まともな政治は国民の世論によってつくられる!
全日本教職員組合
公務員をめぐる定年延長問題
第一次討議資料
人事院は政府からの求めに応じて定年延長にむけた賃金・労働条件と分限に関わる検討を進めています。今年8月の人事院勧告時かその直後にその内容を示すことが想定されます。全教は政府のめざす定年延長の問題点を第一次討議資料で整理しています。みなさんのご意見をお寄せください。
日本近現代史の著名な研究者である明治大学の山田朗氏が来札して連日講演します。
興味をお持ちの方は参加してください。
5月19日(土)リラ冷えする札幌市内。最高気温が10℃のこの日、小雨が降りしきるなかでしたが
国民平和大行進が行われました。家族連れや自転車を押しながらの参加など、札幌支部も元気に行進しました。